ARTISTIAN

もっと楽しくなる日本画鑑賞
エピソード

井上馨 - 近代数寄者の魁か稀代の金権政治家か -

日本の西洋化を示すことで不平等条約改正をねらった「鹿鳴館外交」で知られる明治の元勲の一人、井上馨。西洋かぶれと思いきや、その実像は日本・東洋の古美術品の愛好家としての顔があった。今回は井上馨の近代数寄者としての側面に触れながら、井上旧蔵品にまつわる「名品争奪戦」について紹介する。

エピソード

富岡永洗 -流行の先を行った早世の明治美人画家-

日本画家・鏑木清方は“口絵の黄金時代”を代表する画家として武内桂舟、水野年方とともに富岡永洗の名を挙げた。特に永洗については「あの時分に、もし口絵の人気投票があったとしたら、その高点を得るものは、恐らく富岡永洗であったろう。」と書いている。今回は富岡永洗について、都新聞の追悼記事と弟子・桐谷洗麟の著述を中心に紹介する。

エピソード

落合芳幾 -浮世絵師にして新聞挿絵のパイオニア-

幕末・明治に活躍した浮世絵師に落合芳幾がいる。同時期の浮世絵師である月岡芳年に知名度こそ劣るが、以前には両者のライバルとしての関係性について記事を書いた。今回は芳幾の末子・落合芳麿や芳幾没後に彼の功績を連載した劇評家・伊原青々園の証言を中心に、以前書ききれなかったことを捕捉。落合芳幾について改めて紹介する。